(2016年度 内容詳細)(敬称略)

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 11
3月11 日(土)
10~
例会(演奏会)     福祉の里
和室
40名
概要 会場スナップ他

3月例会(演奏会)

「オ・ジイサンズ」ちょっと素敵な音楽会

 ギター、ハーモニカ、ヴァイオリンの総勢7人(女性3人男性4人)  
 
 の演奏会、童謡から流行歌まで幅広いジャンルの曲を

約20曲一緒に合唱したり楽器のみの演奏と楽しい

時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。








文責    神野祐紀雄
写真撮影 平良信男 
        
No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 10 2月11 日(土)
9:30 ~11:30
例会     福祉の里 8名
概要 会場スナップ他

  議題

〇3月11日(土)オ・ジイサンズ演奏会
会場定員は45人
 会場準備9時~ 開場9時30分~ 演奏10時~
 
〇さくら開花情報について
 昨年同様大石さん、久世さんから投稿して貰う

〇「Windows10の新しい機能」(木村さん)
  ◎Windows Inkワークスペースの機能
    ①付箋 ②スケッチパッド ③画面スケッチ
  ◎Microsoft Edgeの使い方
   などわかりやすく教えて頂きました。
  







文責    神野祐紀雄
写真撮影 神野祐紀雄

                 

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 9
1月21 日(土)
9:30 ~14:00
例会     福祉の里 13名
概要 会場スナップ他
新年例会懇親会
1、 3月11日(土)例会は
  オ・ジイサンズ演奏会(代表は会員の山田泰良さん)
  福祉の里レインボー和室
   定員40~50人

2、さくら開花情報(広報広聴課から依頼)
  昨年同様大石さん・久世さんから投稿
  3月25日ごろから始める
  落合公園・・渡邊さん、平和公園・・大石さん
  二子山公園・・向井さん、水道路・・神野さん
  三つ又公園・・堀尾さん、植物園・・久世さん
  坂下神社・・大石さん、地蔵川・・神野さん
  繁田川・・西尾さん

3、春日井アーカイブ
  ☆春日井の29年度の祭事日程(木村さん)
  ・坂下神社は新年度にならないとはっきりしない。
   大石さん後日調査する。
  ・貴船神社と小木田神社・・棒の手で有名
   29年は10月8日(堀尾さん)
  ・八幡社・4月の氏子総会で日程決まる(神野さん)
   こういう情報源はないので協力してください。
  ☆春日井駅工事
   周辺設備完成は、今年秋の予定。
   トイレ跡にJR春日井駅前交番が設置される予定。

4.デジタル遺品
  〇NHKの放送から。
  〇FBのシニアネット管理人の役割。中村さん関連の消去
  〇エンディングノート作る・・誰に託すか
  〇デジタル遺品整理サポートの会社あり
  〇データのありかを分かるようにしておく
  〇PCなど放置しておかない
  〇何をやってきたか情報を分かるようにしておく

5.年会費について 
  現在は1000円
  新年度から年会費1500円にしたらと提案あり
6.その他
  〇CCNETの放送
  アーカイブの紹介は
  取材受け、趣旨に合えば放送するとのこと。
  〇年賀状でアーカイブの宣伝・アクセス数は、5000から始めて1万超えている。
   かすがいみっけ隊・・・宣伝名刺あり
  〇NG会同窓会3月13日開催(長谷川祥子さん)
  〇KSN俳句の会・ささえ愛センターにて月1回
   俳句を2句出せば講師が添削しHPに掲載
   フォト575のHPも掲載できます(池上さん)

  ☆サックス演奏(堀尾さん)合計6曲の素晴らしい演奏を
   聴きながら昼食と懇親会
  ☆「2017運だめしビンゴ」(池上さん)
   2017年の新年会を楽しく終了













文責    神野祐紀雄
写真撮影 平良信男   

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 8 12月10 日(土)
9:30 ~
例会     福祉の里 16名
概要 会場スナップ他
 議題
1.  新年ネットサロン
 1月14日(土)福祉の里レインボー 会議室
 9時30分~ 例会
 12時 ~ 新年食事会(まるすぎ出前) 会費 1000円

2.  3月11日(土)午前 「おじいさんず」演奏会
  会場は福祉の里レインボー 1階和室に決まりました 

3.  平成29年1月1日スタートする医療費控除の特例について
  (セルフメディケーション税制)
  個人が薬局などで特定の医薬品を購入した場合、合計額が12,000円を
  超える場合は、超えた金額について、その年度の総所得金額から控除できる
  (超えた金額が88,000円以上の場合は88,000円まで)
  この特例を受ける場合は、現行の医療費控除を受けることは出来ない
  詳細は厚生労働省のホームページに記載されている

4、 11月度ネットサロン「白鳥庭園」の写真紹介
  (ネットサロン活動報告11月のホームページに搭載)
  7名の撮った写真を橋川さんが動画風にまとめたものと平良さんの動画
  を紹介大石さんによる写真の講評とアドバイス
   ◎ 紅葉の撮り方 (露出補正)について
     露出補正をマイナスにすると赤みが増す
   ◎ 噴水、滝などの撮り方
     露出時間(シャッタースピード)を変える
     1/4000秒で水が粒のように見える
     1/8秒で水が糸のように見える 
     シャッタースピードを遅くする場合は、三脚を使うとよい
 
5.  春日井アーカイブの更新について
  ○春日井市の平成29年の祭事日程が判明したら、木村さんまで連絡のこと
  ○JR春日井階上駅舎工事完成模様の写真と今までの写真の紹介

6. ○新春日井駅完成までの写真を動画風にまとめたDVDの紹介
   (鈴木國代さん作成) 関係先への配布を検討



































文責 神野祐紀雄
    木村典子

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 7 11月12日(土)
9:00~13:00
撮影会     白鳥公園 13名
概要 会場スナップ他
 

  散策と撮影会

 会場:名古屋市熱田区 白鳥庭園
  参加:13人

 アクセス:春日井市内各駅(JR中央線)⇒金山駅⇒(地下鉄)神宮西⇒(徒歩10分)
       白鳥庭園正門
 白鳥庭園に散策とデジカメ撮影で快晴の秋の一日を楽しみました。庭内の汐入停 
 で全員がランチしました

 ○白鳥庭園は名古屋市内最大級の規模を誇る日本庭園として平成3年4月に
 開園しま した。  

 中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」とし「木曽川」「伊勢湾」に続く水の
 流れをテーマにした池泉回遊式日本庭園です








文責 神野祐紀雄

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 6 10月08日(土)
9:30~11:30
例会     ささえ愛センター 17名
概要 会場スナップ他
 
 
 10月例会


 議題
  ○第2回「認知症をくい止めろ」(橋川さん編集DVD)

 ①認知症の正体
  ○アミロイドβの蓄積が始まってから25年で発症する 
  ○海馬の委縮
 
 
② 既発売で認知症に有効と思われる医薬品(治験中)
  ○シロスタゾール(脳梗塞発症後の再発抑制) 
  ○インシュリン(糖尿病)
 
 ③ケア
  ○ユマニチュード 
   「見つめる」「話しかける」「触れる」「寝たきりにしない」

 ④認知症は生活習慣病 (減塩、運動、禁煙)

 ⑤MCI(Mild Cognitive Impairment)軽度認知障害からの
  
 発症を5年遅らせることで患者数をかなり減少できる
 
 ○市民活動パネル展示 11月9日~22日
    東部市民センターにて
  ○11月12日(土)白鳥庭園撮影会散策
    地下鉄名城線「神宮西駅」から徒歩10分
  ○「エンディングノートの書き方」(週刊朝日より)
     ☆書いておくべきこと、注意点
     ☆書いてはいけないこと








文責 神野祐紀雄
    

写真撮影 平良信男

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 5
9月10日(土)
9:30~11:45
例会     ささえ愛センター 15名
概要 会場スナップ他
 
 
 9月例会
議題
、NHK医療革命「認知症をくい止めろ」 DVD(橋川さん編集)

 ○ついに分かった認知症予防方法
    歩き方で分かる・・・歩く速さで分かる。リスク判定出来る。
    予防対策あり・・・
    予防薬もあり・・・
  事例:物忘れ、年のせいではない 、ダブルブッキングする
    MCI・軽度認知症(認知症予備軍)
    早期発見方法・・・脳の変化・・・島根大学の例・・脳の働き分析・

 ○脳内ネットワークの分析ができる。脳神経ネットワークの変化を見逃さない
 (つながりの強さ弱まりを発見する)
 それを日常生活の歩行行為から見つける。
 認知症との関係は、歩く速さ、足の運び・歩幅が狭くなる
・   足の裏への圧力一定ではなくなる(バランスを取れない・不安定になる・遅くなる)

 ○情報の無意識的な処理能力が衰える。
 遅くなると、認知症発症は1.5倍、記憶力低下自覚だと、2倍になる
 遅い目安・秒速80cm=時速2.9km 追い抜かれる、信号が渡れなくなる
 心当たりはありませんか?
 歩きながらアルファベットを一つ飛ばしながら歩く(正常なら同じ)
 MCI・考えると歩くが一緒だと遅くなる。2つ一緒にが出来ない。
  例:おしゃべりしながら歩くと遅くなる人は注意。「物忘れ外来」に相談しましょう。
 その他、外出面倒、同じことの話しのくりかえし、車をこする、料理面倒、など

 ○改善・防止方法
 脳内の微小出血はその周辺を障害
 防ぐ効果的方法(歩くことを1年間続ける。)
 歩き方のポイント(少し息がはずむ・週3回1時間・少し早く歩く)

 ○その他、フィンガー研究(フィンランド)
 ・ 早歩きに更なる効果を上げる
 ・少しずつ生活スタイルを変える
 ・運動のほか、軽い筋力トレーニング、さらに食生活・魚を多くとる
 ・野菜を多くとる(抗酸化作用あり)
 ・バターの取りすぎを止める
 ・オリーブオイル増やす。
 ・毎日の血圧管理。さらに神経衰弱ゲームして脳内を刺激する。
 ・運動しないと物足らない状態になる
 ・25%やらない人より改善できた。
 結論  ① 運動・・早歩き  ②食事・・・  ③血圧管理・・
 ○予防の新時代
 日本の認知症見込み数。2050年・・1000万人
 予防薬の研究が進んでいる。
 シロスタゾール・・血管からの出血を防ぐ。
 ・2021年から実用化を目指す。
 レベチラセタム・2016年臨床実験

○地域での取り組み 
 ・国立長寿医療センター研究所(大府市) 島田裕之医師が中心
 ・リスク検診の開始(高浜市で1万人を対象)
 ・専門家が地域に出て見つけようという取組
 ・参加したくなる画期的仕掛け(活動量計を渡す)
 ・ダンス・囲碁などメニューを市内各所に用意している。
 ・専用端末スポットがありかざすと予防運動できているかが分かる。
  問題点・・参加者が予想を下回る(23%)
 何故か?   受診する意思がない、自尊心、自分が認知症だと言われたくない、
 思いたくないなど
 どうすればよいか?   対策会議で、どう誘うか、検診案内に認知症という言葉を省く、
 健康増進対策を前面に出す。

 ○世界では、
 フィンランドの国家戦略、
  恥ずかしいとか、目を背け るのではなく、正しい情報を知る、
 認知症は怖くない
 ・ ブレイントレーニング・脳の運動・森を歩く・・50%良くなる。
 ・ 若いうちから脳内・体力トレーニングを続ける。
 ・ 健康を保ち認知症の知識を持つ。不要な恐れを取り除く。
 ・ 誰もが人間らしく生きるのが目標
 国 の財政圧迫の原因となる。
 絶望から希望へ・MCI段階なら予防できる(アメリカの研究)
 取り組み開始で4割が現状維持、1割が改善出来た。
  
、第2回センスの良いワードで作るチラシ
 「私たちは、なぜ、野菜を食べるのか」のチラシ作成のポイントを
 前回に続き木村さんに解りやすく説明して貰いました。
 内容に相応しい色調、文字バランス、挿入イラストなどを考慮して作成する
 操作手技はもちろん「センス」の必要性を実感しました。

、春日井アーカイブの更新
 ・春日井駅改修は10月29、30日に完成式典で終了(大石さん、鈴木さん)
 ・「KSN俳句の会」9月度10人投稿をアップ
                                      
、11月12日(土)散策と撮影会   場所:白鳥公園(名古屋市熱田区)

~~~~~~~~~~~~~~









文責 神野祐紀雄
    堀尾文雄

写真撮影 平良信男

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 4
7月9日(土)
9:30~11:30
例会     ささえ愛センター 17名
概要 会場スナップ他
 
 
 7月例会

 議題



. かすがい市民ワークショップ TALK&CAFE(堀尾さん)
   平成20年から29年まで10年かける計画で、春日井市総合計画・基本計画、
   事業計画が策定されている。
   市民から意見を聞いて盛り込む、市民交流の場です。
   議題は、春日井市の良い所、身近な困りごと、あったらいいな、意見を集約して
   グループ発表。
      連絡先 春日井市企画政策課 0568-85-6031

. ● FBの勉強会について (山本成治さん)
     第三火曜日定例日 9時半から2時間、ささえ愛センター
   ● 大塚国際美術館の紹介。
     鳴門大橋渡ってすぐにあり。一見の価値あり

、 第1回センスの良い「チラシ」の作り方 (木村さん)
   「私たちは、なぜ、野菜を食べるのか」チラシ作成のポイント

① . テーマに沿った素材探し・・・ 今回は、野菜のイラスト2個
② . 文字は、全てテキストボックスに入力
③ 基調の色を決める・・・今回は、野菜の色の薄い緑
④ 全体のバランスと色を考えてレイアウトする
⑤ タイトルの作成・・・野菜の画像の中に色が多く入っているので、
  シンプルに黒い文字で作成
⑥ 目立たせるポイントのフォントを大きく、背景に円を描いて配置
⑦ 講師略歴欄のテキストボックスは、左に1文字分空け、1行目も
  上に少し余白をとって読みやすく
⑧ 図形の中の文字も、読みやすいように段落を分け、0.5行空ける
      続きは次回、8月のネットサロンで講義
. Windows10の問題
   辞退するという項目あり。10にするとサポートが一本化できるメリットあり。
   スマホ、タブレットOS一本化をしたいのではないか。








文責 神野祐紀雄
写真撮影 平良信男

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 3
6月11日(土)
9:30~11:30
例会     福祉の里 14名
概要 会場スナップ他
 
 
 6月例会

議題

.市役所本庁舎での市民活動パネル展示
6月13日~17日 
.ささえ愛センター市民交流会議 総会案内
  6月18日 

.アーカイブ更新(大石・鈴木)
春日井の祭事日程・春日井駅

.KSN俳句勉強会(NH会)について(神野)
 月一回 木曜日9時30分~ 7月21日・8月25日
  会場 ささえ愛センター 一階

  夏井いつき(辛口俳人)講演会での
簡単俳句の作り方の紹介

.最近パソコン、タブレット、インターネットなどで困った事知りたいこと(これからもこの時間を設けます)
 Windows10の使用勝手など







文責 神野祐紀雄

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 2 5月14日(土)
9:30~11:30
例会     福祉の里 15名
概要 会場スナップ他
 
 
 5月例会

議題
1、 ささえ愛センター祭り報告
CCNETで放映されたビデオ鑑賞。センターに加盟している団体同士の交流を計り、 市民に活動内容を紹介するのが目的。来場人数は約1,600名。
、 KSN会員数の状況
今年度会費納入状況(矢島さん)
5月15日現在41名
2年間会費滞納者について
縁あって一度は加入した方ですので、MLなどで出席や会費納入を
働きかける。
、 メンバーの所属団体・活動紹介
大石さんの報告
◎フォト575・・・1年くらい前からこのサークルに入り活動している。伊集院光タレントの放送がきっかけです。
カシャッと一句・・フォト575・・・投稿句以下二つ
 即興のジャズ姦しき春の昼
 諍いも一期一会か春疾風
写真に撮って見せて自分の言葉で表現し楽しむ。写真と言葉が一緒になって醸し出す独特の新しい世界。何気ない日常生活のことから。
フォト575とは・・・
・ユーモラスな にっこり系・人情の機微など・・しんみり系
・自然の中から・・うっとり系・意外さからの・・ドッキリ系
・はてな・・創造系など
◎自分史・・
親の自分史を見て、生き方・心を知り感銘を受けた。
久世さんの報告
弥勒山に年間130回登山。
ゆっくり登山で野鳥・植物の観察会。
4シニアネットHPトップページの水彩画が「デンファレ」にリニューアル
5、 平成29年3月11日音楽会
山田泰良さんと仲間
ハーモニカ・ギターで和気あいあいの演奏。
東北の震災地の慰問を軽自動車で数回。                  






文責    堀尾文雄
写真撮影 平良信男

        

No 日時 テ-マ 講師 場所  出席者
2016 1 4月9日(土)
9:30~11:30
例会     福祉の里 19名
概要 会場スナップ他
 
 
 4月例会

 年度はじめで世話人改選の予定でしたが、自薦他薦の応募がありませんで
  したので、現メンバーの再任となりました。

 世話人:神野:大石:掘尾:木村:古井:矢島:池上:(中村)
 前期と同じような役割です

○平成27年度の活動報告
  KSN2015年度ホームページを参照してください
○平成27年度会計報告承認 

○平成28年度の活動予定
  日時:毎月第2土曜日 9時30分~11時30分
    11月12日:散策と撮影会 平成29年3月11日:音楽会
 会場:「福祉の里レインボー」7.8.9月は「ささえ愛センター」
 取り上げたい議題
   :メンバーの所属団体の紹介を行う
   :アーカイブの充実のためのチーム結成

 ○山本成治さん「めざせ元気なシニア」  
   健康寿命の大切さなど参考になるお話でした
 ○春日井駅工事の進捗状況 鈴木さん、大石さん

~~~~~~~~~~~~~~







文責    堀尾文雄
       神野祐紀雄
写真撮影 平良信男