(2013年度 内容詳細)(敬称略)
        

No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2014 13  3月 15日(土)
 13:15〜15:00
春日井シニアネット主催講演会
演題「天寿を生きる」
祖父江逸郎
先生
レディヤン
春日井

48名
概要 会場スナップ他

  平成25年度の一行事として春日井シニアネット主催講演会を表記のよう開催した。

  お招きした講師の祖父江逸郎先生は内科、神経内科の医師で、名古屋大学教授、
 愛知医科大学学長などを経て、今年93歳のご高齢にもかかわらず、社会福祉法人
 仁至会理事長を勤められ、すこぶるお元気。

  今回、『天寿を生きる』の演題でご講演を戴いた。
  天寿とは人夫々に天から授かった寿命がある。その寿命一杯まで健康で生きられるか
 どうかは当人の生き方に負うところが大きい。その一つが律、すなわち規律ある生活。
  先生の青春時代、戦艦大和に軍医として乗り込み、フィリッピン沖海戦での体験から
 お話が始められ、みな引き込まれる思いで体験談を伺った。その詰るところ規律ある
 生活が如何に大切かを説かれた。

  さらに、貝原益軒の話に及び、天寿を生きるための条件として、何でもほどほどに食べ、
 よく寝、よく出し、また、高齢になっても前向き活動的、積極的にもの事を行うのがよい。
  生活面からは栄養、運動、休養、自分に合ってバランスのよいスケジュール。

  「天寿への道は、自分で選びとるもの」
  
  ご講演一時間の予定が一時間半。椅子をお勧めしたが、立ったままの熱弁。
  そんなご高齢とも思えない溌剌としたお姿に感銘。大いなる“元気”を戴き閉幕となった。





画像クリックで拡大





戦艦大和




 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)

        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2014 12  3月 8日(土)
 9:30〜12:00
日井シニアネットの活動等について 後
「地域活性化活動について」(講座)
 
上田敦彦氏
福祉の里
レインボープラサ

18名
概要 会場スナップ他

  前2月のネットサロンは急な降雪のため中止となり、その分も含めて次のとおり実施
 しました。

1.春日井シニアネットの行事について
   3月15日の春日井シニアネット主催講演会開催について
   祖父江逸郎先生による「天寿を生きる」の演題で、健康長寿を目指すお話、多くの興味
  あるお話が伺える。
   知人等も誘い多数の参加出席を期待する。

2. 春日井アーカイブHP更新状況
 
(1) 「元気さん」を一部整理  「元気さん」の候補を募集
 (2) 春日井駅改築工事模様(2月末時点)


3. 市内さくら開花情報収集作業について
  
今春も市・広報広聴課に協力し、市内11地点のさくら開花情報収集作業を行う。
  その情報(写真など)は今年から始められた市公認FaceBook「春日井みっけ隊」に
 掲載される。この作業についての確認を行った。


3. 部外者招請講座について
   
かすがいSNS研究会会長・上田敦彦氏を招き受講した
   
これまでの「まち起こし」活動等、地域活性化の体験談、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
 
 による各種活動団体、仲間同士の情報交換による成果などの話を伺い大いに参考に
  なった。



画像クリックで拡大






 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)

        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2014 11  1月 11日(土)
 9:30〜14:00
日井シニアネットの活動等について
後 新年会
福祉の里
レインボープラザ
20名
概要 会場スナップ他
 新年の三が日も平穏なうちに過ぎ、今年最初のネットサロンを多くの参加者を迎えて
下記のとおり開催しました。
 それに続いて昼食新年会を行い、余興もあり、うち解けた雰囲気の中での発言、
会話などもあって、楽しいひと時を過ごすことができました。

1 新年を迎えて
 
年賀の挨拶に続き、新春にあたって明るい話題をと、元日からの新聞等から拾ってみた。
 (1) リニア景気――リニア新幹線工事の着工に関連し、名古屋駅とその周辺の高層ビル
  建設計画。急がれる高速自動車道老朽化対策など、建設関係の活発化のこと。
 (2) 教育の国際化と「日本塾の輸出」――開発途上国等市民の裕福化に伴う向学指向から
  日本の塾が歓迎され「塾の輸出」として主としてアジアに8万教室も開講
 (3) スマホ等の爆発的な普及に伴う設備増設等を含む I T産業の活況
 (4) 究極の家電として世界家電見本市に出展された完全自動化自動車のこと
                                            (以上大石)
2. シニアネットの行事予定
 (1) 春日井シニアネット主催の講演会について
  
3月15日 13時〜16時 レディアン(2F)・研修室 祖父江先生
 (2) 部外者招請講座について
  2月8日(土) 9時30分〜11時30分 ネットサロンの中での1時間半程
   かすがいSNS研究会会長・上田敦彦氏の講座を受講

3. 春日井アーカイブHP更新状況

 次をプロジェクターで試写、説明
 (1) 伊多波刀神社……静止画の整理、動画更新
 (2) 春日井駅改築工事模様(12月末時点)
 (3) 「元気さん」を一部整理  「元気さん」の候補を募集

4. 昼食新年会  
  取り寄せた昼食料理を摂り、司会者の進行により、全員でダーツゲーム(矢投げゲーム)
 で楽しんだあと、「実はわたしは」あるいは近況、また「今後のシニアネットについて」など、
 発表し合い意見交換を行った。
  皆様の協力により、楽しく有意義な新年会を閉じることができました。
  ご協力ありがとう御座いました。

画像クリックで拡大














 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)

        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 10  12月 14日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
福祉の里
レインボープラザ
19名
概要 会場スナップ他

 つい先ごろ、この「福祉の里」で新年会を開催したような気がしていたのに、はや師走を
迎える頃ともなってしまいました。
 振り返ってみると、6月の愛知万博跡・モリコロ散策など、会員のご協力で充実した各種の
活動を行うことが出来ました。
 今年締めの例会として、その内容を要約すると次のとおりです。

1 年度内のシニアネット活動
 (1) 1月のネットサロン(1/11日・福祉の里)後、昼食(500円程度、オーバー分は会負担)
  を摂りながらの新年会を開催します。
   当例会時に多数の申し込みを頂きました。なお、今回欠席者等でご都合が良く参加
  される方、または変更される方は、弁当予約等の都合があるので、12月25日までに
  神野(または大石)あてご連絡下さい。

 (2) ネットサロン主催の講演会をレディアンで3月15日(土)の午後を計画しているので、
  皆様の全面的なご協力をお願い致します。

2. 春日井アーカイブHP更新状況
 ・総目次の表示を一部変更(動画目次へリンク)
 ・貴船神社での「棒の手」を更新(披露)
 ・ 伊多波刀神社の流鏑馬(試写)
  
3. タブレットの使用状況と検討模様
 タブレット保有者数人の使用模様発表と意見交換を行った。

4.森林公園散策の紅葉写真等の披露(11月30日の野外学習)
  各人10枚以内の写真データをUSBメモリーで持ち寄り、発表しあった。
  紅葉も綺麗で、各人各様の狙い所があり傑作も多く、お互い大いに勉強することができた。


画像クリックで拡大









 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)

        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 9  11月 30日(土)
 9:30〜14:30
野外学習について
愛知県
森林公園゙
16名
概要 会場スナップ他
 かねてから計画されていた秋の野外学習を、次のように実施しました。

1 開催日時 : 11月30日 9時30分〜14時30分
2. 実施場所 : 愛知県森林公園
3. 実施内容 春日井シニアネット会員による森林公園内の散策
 
計画・実施をお願いした中村さんから、園内の散策ルート概要等の説明があり、新会員
久世信夫さん、水野和子さんの紹介、挨拶があって、散策に出発した。

 イロハカエデなど紅葉の下を、写真撮影をしながら、植物園内の「休養の森」、「広芝生」
「岩石園」をめぐって展示館で昼食。
 あと自由散策となり、「郷土の森」、「観察湿地」、「見付園」などを回り、予定の時間も
過ぎたので、引き上げることにした。
 赤、黄色の見事な紅葉を楽しみ、大いに英気を養うことができた。
 また、1万数千歩も歩き、日頃の運動不足を解消することができた。
 
 後から案内地図で振り返ってみると、広大な園内の半分も歩かなかったのではないかと
思われた。

 ご参加戴いた皆様、ありがとう御座いました。
 そして、写真撮影をご指導下さった畠山さん、ありがとうございました。
 更に、今回の散策にあたっての計画、事前の下見など尽力いただいた中村さん、
本当にご苦労さまでした。
  
 右の写真は上から
 @ 散策開始時の集合写真
 A カワセミ撮影のマニュアに混じって撮影
 B もみじ葉を踏みながら
 C 昼食後、展示館前で

 なお、当ホームページ「デジカメ愛好会」の掲示板をご覧下さい。
 今散策会の立派な投稿写真が沢山載っています。

画像クリックで拡大







 進行:  中村
 
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 8  11月 9日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
藤井 福祉の里
レインボープラザ
18名
概要 会場スナップ他
 前回(10月12日例会)に引き続いてタブレットの学習を主に、次のように実施しました。

1 シニアネットの活動
 次項についてプロジェクターにまとめた内容を効率的に説明・討議し、あとの時間をタブレット等の勉強にあてた。
 ・アーカイブHP中の「総目次」等、整理・修正。「方言」「元気さん」(池上さん担当分)整理状況。
 ・市内10月の「まつり」、取材事項と撮影者
   貴島社・棒の手(橋川、平良)、伊多波刀社・流鏑馬(遠藤、神野)、
   勝川天神社・馬之塔(向井)、春日井まつり(六尾)、五社神社・火縄銃(大石)
 ・ネットサロン野外学習
   11月30日(土)を予定、紅葉の写真撮影等の勉強。森林公園、定光寺公園等、紅葉の
  状況により、別途MLで周知する。出席者中、大多数の参加予定者を確認。

2. シニアのためのタブレット講座(第2回:利用と実習編)
 今回も藤井凡雅講師をお招きし、次について説明を受け、新しい知識が大いに得られた。
 ・タブレットの用途等(前回の復習)
 ・タブレットの選び方
   できることと使用目的、種類、サイズ、価格、ブランド(メーカ)、OS別、タブレットと通信
 ・タブレットの操作
   基本操作、文字入力あれこれ、音声による操作の演習
   その他の操作:「WEB」、「地図」、「カメラ」、「書籍」、「音楽」、「ゲーム」他
 ・アプリ購入の仕方
   「Apple Store」、「Google Store」、「アマゾン」
 
  そのほか、タブレットとパソコンとの関連、例えば、「WORD」、「EXCEL」、「PowerPoint」と
 タブレットとの関連、さらに、タブレットからの印刷などなど。
  まだまだ知りたいことも多々あり、次の機会に期待し、一応終了としました。
  ありがとう御座いました。

  

画像クリックで拡大








 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 7  10月 12日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
藤井 福祉の里
レインボープラザ
18名
概要 会場スナップ他
 最近、急速に普及してきているタブレット等について無知では済まされない状況なので
その勉強に重きをおき、今回と11月例会の2回に実施することにしました。
1 シニアネット活動
 次項について30分ほどで説明・討議し、あとの時間をタブレット等の勉強にあてた。
 ・アーカイブHPの手直し結果報告(プロジェクターで紹介)
 ・市内10月の「まつり」日程と取材協力について(配布資料)
 ・シニアネット主催の講演会計画について……来年3月を予定

2. シニアのためのタブレット講座(第1回:入門編)
 NPO法人・けやきフォーラムの藤井凡雅講師をお招きし、次項について説明を受けた。
 ・タブレットとは
 ・タブレットを使って生活の中で何が出来るか?
 ・タブレットの基本的な操作
 ・タブレットの選び方
  教室である福祉の里・研修室内にネット環境(WiHi)を整備し、持参戴いたタブレット、
 iPADで動作させながらの説明で大まかな知識が得られた。
  パソコンが情報入力、データ処理に適するのに対し、タブレットはWebを介しての膨大な
 センター各種情報の利用に適する。新聞、書籍をはじめ地図、買い物、趣味、娯楽情報
 など、利用価値が非常に高いことを勉強した。
  市場のタブレットは現在4ブランドあり、各々OSが異なるのはパソコンとの大きな違い。
  また、夫々にディスプレイサイズが7インチ型と10インチ型があり単体の値段も2万円台
 から7万円台の低価格で入手できる。しかし、使い方によるWeb通信契約によりコストも
 嵩むので考慮を要する。
  まだまだ知りたいことも多々あり、次回に期待し終了しました。
  ありがとう御座いました。

  

画像クリックで拡大







 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 6  9月 14日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
福祉の里
レインボープラザ
15名
概要 会場スナップ他

1 今後のシニアネット活動
 (1) 講演会計画
 年度内計画として、次のよう外部講師を招き当シニアネット主催の講演会を予定する
 講師:医師・祖父江逸郎先生
 時期:H26年3月
 会場:レディアン
 (2) 紅葉親睦ウォーキング
 時期 : 11月30日(土)
 行き先 : 定光寺 または 森林公園 (紅葉状況により選定)
 
2. 印刷テクニックについて(主としてWordがらみ)
 次について配布資料で説明、勉強をした
 (1) プリントアウト時によくあるトラブル――「印刷待ち情報」の削除方法
 (2) 数行はみ出した文章をページ内に収めて印刷
 (3) B4等大きいサイズの文章をA4等、小さい用紙に印刷
 (4) 見開き印刷、袋とじ印刷、谷折り印刷、山折り印刷(概略説明)
 (詳細説明の希望があれば、連絡を)

3. 春日井駅改築工事進捗模様(アーカイブHP関連)(撮影:鈴木さん)
 春日井駅改修工事模様について、8月の写真と以前の模様と比較しながら、プロジェクターで紹介
 北口の仮駅舎、上り下りホーム間の跨線橋がほぼ完成。9月末には利用予定とのこと。
   (右画像関連)

4. 「アーカイブHP見直し」アンケート集約結果と今後の作業について
  HPの内容について詳細に見直しして戴き、皆様から多くのご意見、ありがとう御座いました。
 その結果の集約資料(配布)により今後の手直し作業について打ち合わせを行った。
  手直し事項も多々あり、長期間を要する作業が見込まれ、今後計画的に実施することとする。

5. ど真ん中まつり(勝川)の模様
   この写真をアーカイブHPに反映させるべく、撮影に出かけた。
   遠藤さん、向井さん、大石3人の沢山の写真の中から20数枚を選びプロジェクターで
  紹介した。 お二方、ありがとうございました。(右画像関連)

  

画像クリックで拡大












 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 5  8月 10日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
山下 西部ふれあい
センター
14名
概要 会場スナップ他

1 最近のパソコン情報(山下さん)
Windows8.1の概要説明
 Windows8が登場してほぼ10カ月が経過しているが、これを使ってみたユーザーの反響も多く、長所、短所の声が専門誌にも載っている。
 特にユーザーインターフェース面で従来との違いから、戸惑いも多いようである。 その改善に着目し、スタート画面等が変更されたWindows8.1がアップデート版として、間もなく提供される。その概要について紹介された。
Zipプログラムについて
 大容量ファイルをそのままEメール等で送るのには制限があるので、それを圧縮してZip形式のデーターとして送り、受信側で元のファイル形式に戻す手法について説明があった。

2. 春日井アーカイブHPの見直し作業を会員で手分けして行う
 今年の市制70周年記念に関連し、各種行事等が実施されている。当シニアネットとしても、この際「春日井の自然」、「歴史ある郷土芸能」など、豊富に盛り込まれている「春日井アーカイブHP」があるので、これを更に良いものにし、市内外へ積極的にPRを図りたい。
 そこで、その内容を区分けし当会員間で分担・見直しし、改善・追加等の意見提案を求めます。
 別途Eメールで個別にお願いするので、よろしくお願いします。(大石、神野 )

3. 春日井駅改築工事進捗模様(アーカイブHP関連)(撮影:鈴木さん)
 春日井駅改修工事模様について、7月の写真と以前の模様と比較しながら、プロジェクターで紹介
  
4. 2013年ベストセラー「医者に殺されない47の心得」(医師・近藤誠著)を読んで(大石)
 「がんの9割は治療(手術)するほど命を縮める」、「百歳まで元気に生きる暮らしの心得」など、より良く生きるための参考になる内容が多々あったので、概要を紹介した。

5. 旅行写真披露(矢島さん)
 クルージングによる台湾、八重山諸島、そして世界自然遺産の小笠原諸島の写真をヴィデオに編集したものをご披露いただいた。豪華な船旅に感心し、また、外洋に広がる日本の島々も垣間見、大いに視野を広げることができました。

  

画像クリックで拡大










 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 4  7月 13日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
西部ふれあい
センター
15名
概要 会場スナップ他

1.春日井シニアネットの活動全般について
 
当例会において、パソコンに関する情報交換と同時に、貴重な体験談、感銘を受けた人の話や書籍などの紹介があってもよいのではないか。
 例として司馬遼太郎著の文庫本『菜の花の沖』から
 江戸後期に北方四島を含む千島列島開拓に生涯を賭けた快男児「高田嘉兵衛」について概略紹介をした。
 そのほか、ささえあいセンターからの情報、次季桜開花情報取材協力についての紹介。

2.最近のパソコン事情について
 WindowsXPのマイクロソフトによるサポートが、あと一年で終わる。それに伴う問題点について情報交換を行った。(右、写真の下資料参照)
 ・インターネット接続時のセキュリティー問題  ・XP非対応の新周辺機器の問題  ・その他

3. 「愛・地球博記念公園散策会」(6/8)の結果について
 当日の写真に万博開催時の関連写真も添え、散策模様を振り返り紹介した(中村、大石)

4.春日井駅改築工事進捗模様(アーカイブHP関連)
 春日井駅改修工事模様を3月、4月分をプロジェクターで紹介しました。
  
5.春日井アーカイブHPの更新
 次について紹介した
 ・「元気さん」……冨田 君子さんの元気の源とご活躍模様など
 ・その他

6. 出席者全員の近況報告、当サークル活動への提案要望等

7. その他
 秋の野外例会として森林公園散策と撮影の勉強……紅葉季として11月下旬を予定する
  

画像クリックで拡大













 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 参加者
2013 3  6月 8日(土)
 9:30〜14:30
日井シニアネット野外例会
――愛・地球博記念公園散策会――
20名
概要 会場スナップ他

    シニアネット野外例会 ――愛・地球博記念公園散策会――

 今回の行事は8年前の盛大に開催された愛知万博のその後がどうなっているか、興味のあるところである。残っている施設から当時を回想しながら広く散策を行った。
 今回好天に恵まれ、適当な風もあったが、かなり暑く熱中症には注意を怠らなかった。
 参加総人数は20名。(新入会の田中龍夫さんと特別参加の4人も加えての人数)

 高蔵寺駅から八草でリニモに乗り替え、愛・地球博記念公園駅まで、わずか30分。
 リニモは無人電車、10分間隔で走っているのには今更ながら感心した。

 [昼食までの団体行動]
 公園駅到着後、園内一周40分の無料バスで全員がまわり、万博開催時には味わえなかった広大な敷地の概略を知ることができた。
 バスを降り、いよいよ散策開始。当時グローバルハウスあたりの建物はアイススケート場やジャンボ温水プールになっており、「こいの池」(@の写真)もそのままで懐かしい。
 当時、グローバル・ループ(木製の道)に囲まれた会場中心部に広々した芝生広場(愛・地球広場)もそのまま残っていて、そこで小休止、全員の集合写真を撮る(A)。
 日本舘のあった所は西エントランス広場となっていて、当時からあった日本の塔『月』(B)が以前にも増し輝いて見える。 
 かえで池の渕で日陰を見つけて、昼食とする。

  [自由散策]
 
昼食後、は自由散策である。しかし、殆どの人が不案内なため、体験者の木村さん等の後について、わたしたち10人ほどは散策することになった。比較的涼しい森林コースとして、日本庭園、次にサツキとメイの家。ここは相変わらず人気があり、入館するのに大勢並んでいたので、外から眺めるだけで通過。
 森林を抜けて園内の西側(旧EXPOドームあたり)には何面かのスポーツ用グラウンドに変わり、若い人たちの喚声が響いていた。
 かきつばた池まで戻ってくると、過去のグローバル・ループ(木製の道)の一部(万博開催日数に因み185メートル)が色褪せながら残してあり、往時の盛況・混雑が思い返された。
 北へ登り、四季の草花の道を通り、最後の見所・愛・地球博記念館(旧迎賓館)に到着。
ここには、各国出展物の一部が展示されており、ゆっくり涼みながら見学することができた。
 外へ出るとあの有名なモリゾーとキッコロが出迎えて、子供たちと一緒に写真を撮っていた(C)。(モリゾーとキッコロは毎土・日曜午後2時から30分程登場)
 今日は5kmは歩いただろうか。でも身体の疲れもとれ、運動後の清清しい気持ちで帰路につくことができた。
 参加者のご協力により、楽しく、無事に終了できたことに深く感謝します。

 

  

 画像クリックで拡大
 @



 A



 B



 C


写真提供: 中村 神野)

計画・実施:神野 中村
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 2  5月 11日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
福祉の里
研修室
19名
概要 会場スナップ他

1.春日井シニアネットの活動全般について
 
人と人の出会い、物事との出会い。偶然なことかもしれないが、これを縁(えにし)として、有意義に活かして活動している人たちの事例をあげました。
 縁あってここに集まって出来たこのサークル会員も楽しく意義或る活動について話し合いました。

2.「ささえ愛センターまつり(4/21)」の結果と今後について
 同まつりに参画し、多くのの他登録団体との交流が図れ、当シニアネットの活動をPRできたものと思うが、今後更に広く、市民へ向けてもPR活動の一助としての「電子掲示板」を作ることし、その電子掲示板内容例を披露しました。
 
3.春日井アーカイブHPの追加ページ(春日井駅工事)
 春日井駅改修工事模様を3月、4月分をプロジェクターで紹介しました。
  
4.「愛・地球博記念公園散策会」(6/8日)の実施について
 今回は万博開催時と現在の記念公園を対比させての写真を見ながら、具体的な散策実施計画についての打ち合わせお行いました。

 
愛知万博開催から早くも8年が経過し、長久手会場の広大な敷地が、今は「愛・地球博記念公園(愛称・モリコロパーク)として再生しました。
 大観覧車や「サツキとメイの家」などの施設はそのまま残っており、旧グローバルハウスは温水プール、アイススケート場となっています。万博を振り返りながら、それらの施設と広大な新緑のウォーキング
コースを散策したいと思います。
 当例会出席者中、参加14名(他に未定2名)を確認しました。例会欠席者中、ご都合のつく方は是非ご参加下さい。参加希望の方は神野 または大石あて事前にご連絡下さい。
[計画]
 6月8日(土)(少雨決行)
 ・JR高蔵寺駅9時集合(集合場所等は別途通知)
 ・高蔵寺発9:13―(愛知環状鉄道)―八草(乗換)―(リニモ)―愛・地球博記念公園駅 下車
 ・軽装、弁当(コンビニのおにぎり等)、飲料水 持参 
  (高蔵寺駅からの往路電車賃は会から支出)

5. 春日井シニアネットの新ロゴと名刺作成について
  これまで、春日井シニアネットサークル用のロゴは無かったので、アーカイブHP用ロゴを
 名刺などに使っていました。今回、当サークル用ロゴ図案を提案しました。
  それを次のURLからご覧下さい。
    http://kasugaisn02.life.coocan.jp/ka-note1/
  色違いの「ロゴ1」と「ロゴ2」を提案したが、継続審議とします。
  


画像クリックで拡大












 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)
        
No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2013 1  4月 13日(土)
 9:30〜11:30
日井シニアネットの活動等について
福祉の里 15名
概要 会場スナップ他

1.春日井シニアネットの活動について
 
年度変わりにあたり、この一年間を振り返ってみると、医療や薬の話、HPの有効な活用方法の勉強、デジカメの上手な撮り方、世界一新幹線の話、各地旅行、見学の紹介など、会員皆様のご協力により、中身の濃い活動を行うことができました。また、有料老人ホームの見学など、野外活動も思い出されます。
 平成25年度の活動方針としては、当サークル会員間の更なる懇親を深め、PCなどの技能を高めると同時に、持てるPowerを少しでも社会に還元したい。
 具体的には、春日井アーカイブHPの内容充実を図り、地域社会に広くPRに努める。また、必要により、前年に引き続いての「さくら情報」、「市内名所自慢情報」等を市に提供することをねらっていきます。

2.春日井アーカイブHPの更新について
 ・当HPも開設以来9年も経過し、古い撮影年月の表記も散見されるので、暫定措置と
しての更新を図ってきたが、今後も引き続き、新しい情報への更新を続ける。主な事項としては
 ・「元気さん」のページの追加、更新を積極的に進める。
 ・春日井駅の高架化工事の経過写真を撮影し掲載する。
 ・市内祭礼開催日一覧表から関連するまつり等開催模様のページにリンクし
  総合情報源とする。
 
3.今年のさくら開花情報収集作業終了について
 3月18日から4月11日までの間、沢山の「さくら開花情報」の撮影・報告をして戴き
 この作業に関わった方々ご苦労さまでした。
 市・広報広聴課からも厚い感謝の言葉を戴いた。
 なお、市ホームページの最終さくら情報として、各対象地についての
もっとも綺麗だった「さくら姿」の写真を掲載して残すとのことです。
  

4.「ささえ愛センターまつり」参画について
 ささえ愛センターまつりが4月21日(10時から15時)に開催されます。
 市民社会貢献活動団体のパネル紹介とイベントがあります。
 当シニアネットからもパネルとパソコンでアーカイブHPを紹介します。
 大人も子供も楽しめます。どうぞご参観下さい。
  
5.愛・地球博記念公園散策について
 2005年(8年前)に延べ入場者数2200万人を数えた愛知万博とその後について、
中村さんからスライド写真と右の地図を使っての説明がありました。
 広大な敷地のほとんどはそのまま残っており、一部の施設は記念あるいは、
新たな利用施設として使われています。
 森林・自然体感ゾーンなどは是非とも歩いてみたい所の一つでしょう。
 この散策・見学を、ネットサロンの野外例会として実施することが、
出席者全員から賛成されました。
 実施は6月8日(土)とし、詳細は別途決定周知することとします。


画像クリックで拡大















 司会:  神野
 (zinno.yukio@violet.plala.or.jp)
 文責:  大石
 (y-ohisi@mub.biglobe.ne.jp)

      

No 日時 テーマ 講師 場所  出席者
2011
概要 会場スナップ他
画像クリックで拡大
司会:
文責: