矢島さんの作品の一部紹介(画像クリックで拡大)

パネル(壁掛け) ダックスフンドの置物 ショルダーバック ハンドバック
右の写真のスーベルカッター(刃物)で革をカットして種々の刻印(先端に型のついた打棒)を使って窪ませたり盛り上げたりして作成.。
主として厚み(0,2〜 0,3ミリ)の牛革を使用します。
0,3ミリ厚さの牛床革を積み重ねて、骨格を作りその上に0,08ミリ薄さの牛革を被せて、形を整えて染色して完成です。 繊細・綺麗に装飾されたハンドバック。
0,05ミリ厚さの豚革を使用、アクリルカラーで着色します。
白羊革にロウケツ染めをして、ミシン仕立てで作成しました。

「なめし加工」について

動物から皮をはいでそのまま放置すると、すぐ腐るし乾くと板のように堅くなりますので、
この皮をいつまでも腐らないように、しなやかさを保つために加工することが「なめし」です。
なめす事によって皮から革へ名が変わります。
タンニンなめし 渋なめしともいい、植物の樹皮、根、葉 等から抽出した液につけます。
クロームなめし 塩素性硫酸クロームを使います。
白なめし ホルマリン類や合成なめし剤を使って白くします。


連絡事項

革が入用の時は端革(大小様々、材質色々、色革、無色)が沢山ありますので遠慮なく云ってください、差し上げます。
生徒さんにも使って貰っていますがまだ沢山、手持ちがあります。