KSN俳句の会
(KSN俳句の会改め)

 
 シニアあすなろ句会は毎月原則第二木曜日午前  
  
場所:ささえ愛センター一階


     令和7年7月
① 神野祐紀雄 ・荒梅雨や運航間引く島めぐり
・百年を生きて古式の抜き手切る

② 遠山園生

・青梅や脚立を跨ぐ夫の手に

③笹尾純子         ・黙々と夏の草食む山羊親子
・ずぶぬれやくやしまぎれに喜雨と呼び
④中根弘子 ・山あいに雲水の声夏の朝
・夏草や主なき荒れ地に風の訪う

⑤池上悦美 ・紫陽花や筆十本に梅小皿
・舗装道の狭間によくぞ夏の草

⑥木田美智子 ・乳含む赤子両手に汗握る
・紫陽花の蕾解けし朝かな
⑦ 加藤太一 ・妻と娘と音楽ライブや涼しけり
・夏草や群れる子牛の小さき角 
⑧西尾えり子
・命日を過ぎて蔓延る草むしり
・滴りの受くる掌ざわめいて


三浦鏡子 ・夏草で伸びて花咲く吾亦紅
・蓮の花池辺に咲いて涼を呼ぶ
⑩磯村通子
・ぐたぐたと月またぎたり夏の風邪
・田の隅の日に日に痩せて余り苗

梶野弘美
・夏草や三日の留守にのさばれり 
・涼風や木洩れ日ゆれる散策路

⑫新城岩夫
・炎天下農に勤しむ老夫婦
・公園に子らの歓声風薫る


 戻る