(KSN俳句の会改め)
シニアあすなろ句会は毎月原則第二木曜日午前 場所:ささえ愛センター一階 |
![]() |
令和7年5月 |
① 神野祐紀雄 |
・潮来舟にぎる櫓腕や風五月 |
② 遠山園生 |
・夫剪りし木々の色づく五月かな |
③笹尾純子 | ・タケノコと糠を掘り出す特売所 ・風黄色モッコウバラのアーチ抜け |
④中根弘子 | ・そこそこに生きて八十路や五月来る ・風邪流行り臥して四日や四月尽 |
⑤池上悦美 | ・ふるさとの山くつきりと空五月 ・祈りこめ写経に集ふ五月かな |
⑥木田美智子 | ・衿もとを大きく開けて五月かな ・ででむしや家を背負いて動き出す |
⑦ 加藤太一 | ・主なき庭にさつきの花芽吹く ・小さき庭競ひて咲きぬ著莪の花 |
⑧西尾えり子 | ・木々の葉も密となりゆく五月かな ・思ひ出も捨てかねており衣更 |
⑨ 三浦鏡子 | ・鮮やかな窓越しに見る赤芽樫 ・うたた寝の頬撫ぜていく春の風 |
⑩磯村通子 | ・素振りする音の抜けくる五月かな ・葉桜や暇乞ひするラッシュ前 |
⑪梶野弘美 | ・ けなげなる幼子の手にすみれ草 ・見納めの若葉の駅や太多線 |